ブルースワールド

シティ・ブルース

ピアノ・ブルース・メニュー

ラグタイム古典とカントリーピアノ・ブルースブギ・ウギシティ・ブルースシカゴ・ブルース録音の歴史
アルバムなどブルース地図リズム・アンド・ブルース・地図ホームサイトマップ前ページへ戻る

シティ・ブルース誕生の頃

|ビッグ・メイシオ|ビッグ・ビル・ブルーンジー||

リロイ・カー(LEROY CARR) : 1905~1935年

1930年代シカゴ最高のコンビ
スクラッパー・ブラックウェル : 1903~1965年

ブルース・ビフォア・サンライズ(LEROY CARR)

 1932年から34年にニューヨーク、セントルイスで録音されたものが収められています。相棒のギター「スクラッパー・ブラックウェル」もいいです。あと、ギターで「ジョッシュ・ホワイト」も数曲参加してます。

 リロイ・カーは1905年に、テネシー州ナッシュビルで生まれ、子供の頃にインディアナ州インディアナポリスに移り住んでいます。シカゴにも近い都市で、家庭にもピアノがある環境ですから、当時の黒人としては恵まれていたと思います。ずっと一緒に活動したギターのスクラッパー・ブラックウェルは1903年にノース・キャロライナで生まれています。

 二人は10代の後半にインディアナポリスで知り合います。密造酒を作ったりしていましたが、1928年にはレコーディングを始めています。二人のレコードはどれもヒットした感じで、たりまちシティ・ブルースのスタイルとして、ピアノとギターのデュオが定着しました。

 二人とも大酒飲みで、自分でも造っていたくらいですから、浴びるほど飲んだ挙句、リロイ・カーは1935年、内蔵がやられて急死しました。スクラッパー・ブラックウェルは、そのショックから立ち直れず、ギターをやめてしまいました。

 比較的北部出身の二人ですから、南部デルタのブルースとはかなり違った雰囲気です。きちっとした歌と演奏と言う感じです。デルタ・ブルースのドロッとした重さはなく、軽快な感じがします。

 リロイ・カーはシティ・ブルースの確立者と言われますが、この頃にレコーディングしているカントリー・ブルースと言うと、ブラインド・レモン・ジェファーソンチャーリー・パットンサン・ハウスといった人達がいます。不況後にレコード業界も録音を再開して、現在も語り継がれるブルースの初期のレコードがどんどん録音され始めた時代と言えます。

 ブルース・ビフォア・サンライズ(紙ジャケット仕様) [LIMITED EDITION]
ブルース・ビフォア・サンライズ

 シティ・ブルースは、きっちりとした演奏が特徴で、このページで取り上げたものは、どれも名盤と言えます。曲は勿論、歌も演奏も素晴しいです。

 この後、戦後の40年代後半~50年代には、エレクトリック・ギターが人気になり、ハーモニカもアンプを使い、かなりロックに影響を与える方向になって行きます。やはり、洗練されたものにも飽きが来て、荒いサウンドが好まれるようになるのも、ひとつの周期のようなものですね。

 ジャズも、スゥイングの整った演奏から、ビ・バップのエキサイティングなものが好まれるようになるのもそうです。

BLUES BEFORE SUNRISE : CBS SONY SOPJ-95 (1975)

side.A
1.MIDNIGHT HOUR BLUES
2.MEAN MISTREATER MAMA
3.HURRY DOWN SUNSHINE
4.CORN LIKKER BLUES
5.SHADY LANE BLUES
6.BLUES BEFORE SUNRISE
7.TAKE A WALK AROUND THE CORNER
8.MY WOMAN'S GONE WRONG

side.B
1.SOUTHBOUND BLUES
2.BARRELHOUSE WOMAN
3.I BELIEVE I'LL MAKE A CHANGE
4.BOBO STOMP
5.BIG FOUR BLUES
6.HUSTLER'S BLUES
7.SHINING PISTOL
8.IT'S TOO SHORT

シティ・ブルースのブルーバード・レーベル

ビッグ・ビル・ブルーンジー(Big Bill Broonzy) : 1898~1958年

 

 戦前のシカゴ・シティ・ブルースのレーベルとして有名な「ブルー・バード」は、1933年に始まりした。ギタリストでは、この人やスライドの魔術師と言われた「タンパ・レッド」が代表格でしょうか。

 戦後のマディ・ウィーターズやハウリン・ウルフのエレクトリック・ブルース・バンドから 聴き始めている私などは、40年位前にオムニバス盤などで、少しばかり聴いた程度で、最近になって改めて聴いている時代です。ただ、ほんの数年くらいしか離れていないのと、マディ・ウィーターズ自身が「ビッグ・ビル・ブルーンジー」をリスペクトしていて、活動時期もかなり重なっています。

 もちろん「ビッグ・ビル・ブルーンジー」や、その周辺の人達の名前や音楽スタイルは知っているので、特別な新鮮さは無いのですが、どうも歳のせいか古いものが良いと感じる最近です。

 ブルー・バードでは、「ブルーバード・ビート」と呼ばれる軽いコギミの良い軽快なリズムがありました。それがひじょうに受けたのですが、バックを付ける人達がお互いに持ち回りと言うか、代わり映えのしないメンバーでの録音が多かったので、必然的にマンネリ的な感じとなりましたが、今聴くと当然ですが、全然気になりません。

ビッグ・ビル・ブルーンジー・1937-19401937-1940, Vol. 2 Big Bill Broonzy  ビッグ・ビル・ブルーンジーも、1930年代の半ばから40年代半ばの10年間くらいが良いと思います。あと、早世したので録音は少ないですが、サニー・ボーイ・ウィリアムソン1世の伴奏も40年頃に付けていて、良い感じです。

 

 ビッグ・ビル・ブルーンジーの初録音は、1928年のパラマウント・レコードからの「スターベーション・ブルース」で、ジョン・トーマスとのギター・デュオです。

 ビッグ・ビル・ブルーンジーこちらにも集めました。

サニー・ボーイ・ウィリアムソン1世(ジョン・リー・・ウィリアムソン)When the Sun Goes Down, Vol. 8: Bluebird Blues
Sonny Boy Williamson (I)

シティ・ブルースおすすめにまとめてますので、参考まで。

※サニー・ボーイ・ウィリアムソン1世(ジョン・リー・・ウィリアムソン)と2世がいますが、どちらも素晴しいブルースマンです。2世(ライス・ミラー)の方が年長で、メンフィスのラジオ番組(キング・ビスケット・タイム)のDJをやっていました。

 

シティ・ブルースの継承

ビッグ・メイシオ・メリウェザー(BIG MACEO MERRIWEATHER)

1940年代シカゴ

ビッグ・メイシオ

 リロイ・カーと同じく30年位前に出ていた、もの凄く有名なアルバムです。(二枚組)シティ・ブルースの代表的なスタイルである、ピアノとギターのデュオでも、傑出した存在と言えます。

 ビッグ・メイシオは1940年代の最も影響力のあるブルース・ピアニストの1人で、1905年、アトランタで生まれたとされています。 リロイ・カーと同じ年ということになりますが、初レコーディングは10年程遅れてからです。

1941年にシカゴに出て、ギタリストのタンパ・レッド(Tampa Red)と出会います。1946年までの間、一緒に活動し多くの録音を行なっています。タンパ・レッドは洗練された美しいサウンドのスライド・ギターを弾く人で「魔術師」と呼ばれました。この頃の重要なシティ・ブルースマンです。スクラッパー・ブラックウェルとは異なり、多くの個人録音があります。

ビッグ・メイシオのピアノスタイルは、ブギ・ウギのスタイルとリロイ・カーのブルース・ピアノの両方を継承している感じです。タッチの強いプレイ・スタイルは、ブルース・ピアニスト達に強い影響を与え、50年代にマディ・ウォーターズ・バンドで活躍した、オーティス・スパンなどもその一人です。

大ヒットしたワリード・ライフ・ブルース(Worried Life Blues) はブルースのスタンダード・ナンバーと言えます。ピアニストのみならず、ビー・ビー・キングジュニア・ウェルズ他、多くの人がレパートリーにしています。

このアルバムがありました。
King of the Chicago Blues Piano 

THE BEST OF BIG MACEO: THE KING OF CHICAGO BLUES PIANO

1. WORRIED LIFE BLUES
2. RAMBLIN' MIND BLUES
3. COUNTY JAIL BLUES
4. CAN'T YOU READ
5. SO LONG BABY
6. TEXAS BLUES
7. TUFF LUCK BLUES
8. I GOT THE BLUES
9. BYE BYE BABY
10. POOR KELLY BLUES
11. SOME SWEET DAY
12. ANYTIME FOR YOU
13. MY LAST GO AROUND
14. SINCE YOU BEEN GONE
15. KIDMAN BLUES
16. I'M SO WORRIED
17. THINGS HAVE CHANGED
18. MY OWN TROUBLES
19. MACEO'S 32-20
20. TEXAS STOMP
21. WINTER TIME BLUES
22. DETROIT JUMP
23. WON'T BE A FOOL NO MORE
24. BIG ROAD BLUES
25. CHICAGO BREAKDOWN

タンパ・レッド(Tampa Red)

 ジョージア州アトランタ生まれですが、フロリダ州のタンパで育ったので、タンパを名乗ってます。スライド・ギターの魔術師と言われる程に、流麗なシングルラインのソロを弾きます。単独での録音も多いですが、ビッグ・メイシオとのデュオも素晴しく、さらにリロイ・カーが「ハウ・ロング・ハウ・ロング・ブルース」の大ヒットを出して、シティ・ブルースの始まりのキッカケを作った頃に、ピアニストのジョージア・トム・ドーシーとのコンビで、「イッツ・タイト・ライク・ザッと」と言うコミカルなヒット曲を出しました。

 ジョージア・トム・ドーシーは数年後にはブルースをやめて、ゴスペル音楽の世界に行ってしまいます。彼はゴスペル曲を多数作りました。

ブルースメニュー

ブルース補助

ブルース2004年更新

ブルース・その他

 

ブルーバード・レコード

主なブルースマン

Big Bill Broonzy - Guitar
Washboard Sam - Washboard
Bill 'Jazz' Gillum - Harmonica
Black Bob Hudson - Piano
Blind John Davis - Piano
Joshua Althemier - Piano
George Barnes - Guitar
Ronsom Knowling - Bass

歴史全般がわかる 

スコセッシ・プレゼンツ

Martin Scorsese Presents the Blues
スコセッシ・プレゼンツ映画監督であるスコセッシ氏は、かなりのブルース通のようで、素晴しい選曲だと思います。

長いブルースの録音からすれば、ほんのわずかな曲数(110曲)ですが、実にツボを押えた選曲です。

Martin Scorsese Presents the Blues  

 

ちなみに、参考までに全曲リストと簡単な説明を作りました。

 

 

このページの
アルバムなど

 

 リロイ・カー

ブルース・ビフォア・サンライズ

 ビッグ・メイシオ

King of the Chicago Blues Piano

 

 CDなどをまとめ

シティ・ブルースおすすめ

  

歴史全般がわかる 

スコセッシ・プレゼンツ

Martin Scorsese Presents the Blues
スコセッシ・プレゼンツ映画監督であるスコセッシ氏は、かなりのブルース通のようで、素晴しい選曲だと思います。

長いブルースの録音からすれば、ほんのわずかな曲数(110曲)ですが、実にツボを押えた選曲です。

Martin Scorsese Presents the Blues  

 

Sonny Boy Williamson

サニー・ボーイ一世の方は、録音自体が少ないですが、その影響力は多大です。「グッド・モーニング・リトル・スクールガール」は多くの人がカヴァーする名曲です。

Tampa Red

 この人も、シカゴ・シティ・ブルースの巨人です。
ピアニストのジョージア・トム・ドーシーとのコンビで、リロイ・カー&スクラッパー・ブラックウェルと同時期にヒット作があります。
その後も、ビッグ・メイシオとのコンビや、個人名義の録音が多数あります。

タンパ・レッドを集めました。

Lonnie Johnson

「ジャズもこなす」と言うよりも、「Charlie Christian」や、白人ジャズ・ギタリスト「Eddie Lang」等と並ぶ、重要な人。多くのセッションがあります。
自らも歌います。ブルースも歌いますが、ジャズ風が多いです。「トゥモロー・ナイト」のナンバー1ヒットもあります。

ロニー・ジョンソン
集めました。

←前へページトップへ↑次へ→

--Copyright(C) since 2002 yi355 All right reserved--
inserted by FC2 system